1. 検索画面のリストから選ぶと、碁盤図が表示されるんだね
  2. 「削除」で消せるんだな!
  1. 右上の「棋譜作成」を押すと、検討画面に移動できるんだね
  2. 選んだ棋譜が表示されるんだな!
  1. 右の「手目」の左の数字を表示したい手数に書き換えて上の「表示する」を押してみて
  2. 指定した手数の図が表示されたね
  1. 「棋譜保存」の上の白い枠内を適当に書き換えて、「棋譜保存」を押してみて
  2. 書いた内容が、リストに追加されたね
  1. 検討画面で保存するときは、「日付をセット」、「手数をセット」と順に押すんだ
  2. その後「棋譜保存」を押して「棋譜検索」で検索画面に移動でリストに出ているんすねー
  1. 手数をセットしておくと、検索画面でリストから選んだ時に「手目」の数字が出るんだ
  2. 手数を書き換えずに「表示する」を押せば、リストに追加できるようになるんすねー
  1. 棋譜データが保存されていると、「データ取得」ボタンが表示されるので、それを押すんです
  2. 上に出たテキストを、ファイルに保存しておけるんだね
  1. 「さくさく検討」に、碁盤ソフトがあるんです
  2. 碁盤ソフトで、ファイルを開いて図を表示できるんだね
囲碁棋譜管理